男のスキンケア教室

ニキビ歴8年の経験と知識を活かして、スキンケアに関する有益な情報を分かりやすくお届け!!

【ニキビ歴8年の経験と知識】頬のニキビの原因は「肝臓からのSOS」

読者の悩み

  • 頬のニキビがクソ目立つし繰り返しできる
  • 頬のニキビの原因を知りたい
  • 対策法もあるなら教えてほしい

 

このような疑問に答えていきます。

 

 

 

頬のニキビの原因

f:id:applecare:20191214175057j:plain

頬のニキビの原因は大きく4つあります。

  • 乾燥
  • 肝臓の不調
  • ホルモンバランス
  • 外部の刺激

 

さらに深掘りしていきます。

 

 

1.乾

 

特に頬の下側にニキビがある方は、乾燥を疑ってください。なぜなら、下頬は上頬に比べて皮脂の分泌が少なく、乾燥しやすいからです。

 

乾燥が進行すると、お肌はたくさん皮脂を分泌しようとします。そのせいで、毛穴に皮脂が詰まりやすくなり、ニキビができてしまうのです。

 

はい、ここで突然ですが、こんなこと思った方いませんか?

自分の肌は常にベタついてるし、カサカサじゃないから乾燥は関係ない!

 

もしいらっしゃったら、それはかつての僕と同じです。自分の肌がこんなテカテカしているのに、乾燥肌な訳がないと(笑)

 

しかし!!もしかしたらその症状【インナードライ】かもしれません。

 

インナードライとはこんな状態です。

肌の表面はテッカテカなのに、肌の内側が乾燥している

 

つまり、内側の乾燥により皮脂が過剰分泌されて、オイリー肌に見えているだけで、あなたも立派な乾燥肌かもしれないのです。「乾燥=カサカサ」という考えは忘れましょう。

 

僕もこの【インナードライ】という症状に気づかず、めちゃくちゃ悩みました。色んなスキンケアも試しました。

 

こちらの記事で詳しく解説しているので良かったら読んでください。(準備中)

 

 

2.肝臓の不調

 

f:id:applecare:20191214195123j:plain

 

頬のニキビの原因に肝臓機能の低下があります。肝臓で解毒しきれなかった毒素を、肌から排出しようとし、それが毛穴に詰まりニキビになるからです。

 

肝機能の低下には様々な要因があります。

  • お酒の飲み過ぎ
  • 甘いものや脂っこいものの食べ過ぎ
  • 塩分の取り過ぎ
  • ストレス
  • 肉類中心の食生活

心当たりがある方も多いのではないでしょうか。アルコールの取り過ぎの場合は、休肝日を設けたり、日々の食生活を見直さなければならない人は、積極的に野菜を摂りましょう。

 

詳しくは、最後のセクションでお伝えします。

 

 

3.ホルモンバランス

 

ホルモンバランスの乱れ】も頬にニキビができやすくなります。

 

とは言いつつ、ホルモンバランスってあんまりピンと来ませんよね。なので、こちらの記事で詳しく解説しました。よろしければお読みください!

 

www.applecarebiyo.com

 

 

4.外部の刺激

 

これは特に「片側の頬にニキビができる人」は要注意です。

 

なぜなら無意識のうちに利き手で、利き手側の頬を触ってしまい、そこから菌が繁殖してニキビができることがあるからです。

 

もちろん手で触る以外にも原因はあります。

  • 気がついたら頬杖をついている
  • 髪の毛による刺激
  • 電話でスマホの画面が頬に接触
  • 枕カバーや布団のシーツをあまり洗わない

いずれの原因も片側の頬にニキビができることが多いですね。

 

外部の刺激が原因の場合は、意識して触らないようにするしか方法はありません。こまめに洗顔をする方法は、むしろお肌が乾燥しニキビが悪化するおそれもあるのでオススメしないです...。

 

また枕カバーやシーツを毎日洗うのが面倒な場合は、「ファブリーズ」などをこまめに拭きかけるようにしましょう!!

 

 

頬のニキビ対策

f:id:applecare:20191214223409j:plain

頬のニキビ対策は主に2つあります。

  • 保湿対策を徹底する
  • ブロッコリーを食べる

 

さらに深掘りしていきます。

 

 

1.保湿対策を徹底する

 

何度も言っていますが、ニキビ対策の基本は保湿です。とにかく徹底して保湿をしましょう。下の記事で詳しく解説しているので、是非お読みください。

 

www.applecarebiyo.com

 

また水分を入れた後は、しっかりをするのも忘れないようにしましょう。こちらで、オススメの乳液と正しい付け方を説明しています。ぜひセットでお読みください!

 

www.applecarebiyo.com

 

 

2.ブロッコリーを食べる

 

近年、肝臓の機能をサポートする成分として注目されているものがあります。それが「スルフォラファン」です。これは肝臓の解毒作用を高める効果が期待できるそうです。

 

そしてこの「スルフォラファン」は以下のような野菜に多く含まれています。

  • ブロッコリー
  • キャベツ
  • カリフラワー
  • ケール

ではどのくらい摂取すれば良いのでしょうか?研究によると、

1週間で200mgのスルフォラファンが必要で、これは成熟ブロッコリーなら1600g(約4株分)、発芽ブロッコリーなら200gに相当する

という結果が出ています。

 

実は成熟ブロッコリーより発芽ブロッコリーの方がスルフォラファンが豊富に含まれているんです!ちなみに、こちらが発芽ブロッコリーです。

 

f:id:applecare:20191215001204j:plain

 

僕自身もブロッコリーは体に良いと聞いていたので、今までなんとなく食べていました。

 

しかし1週間で4株はさすがに無理なので、今では発芽ブロッコリーと成熟ブロッコリーの両方を食べるようにしています!おかげさまで、頬のニキビはゼロです!!

 

もし今「頬のニキビ」で悩んでいるのであれば、いつもの食事に発芽ブロッコリーを取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

まとめ

今回は頬のニキビについて解説しました。しかしこれはあくまでセルフケアです。

 

あまりにもニキビがひどかったり、治る気配がないようであれば迅速に皮膚科へ行きましょう!!